HOME> オフィスビル管理
オフィスビル管理
- お客様のよくある悩み
-
- 管理コストを最適化したい
- 数々の点検整備業務を、効率的円滑に一元管理したい
- 入居者の利便性快適性安全の向上を図り、定着率を高くしたい
- ゴミの排出量を減らし、地球環境の保護に貢献したい
ビルマネージメントが課題を解決

建物規模・用途・立地・使用スタイル等に合わせ最適なご提案を致します
管理コストで最も経費がかかるのは人件費です。
この10年間でも建物管理のスタイルは大きく変わり、機械化・省エネ促進・設備の更新・近隣ビルとの兼務・防汚対策などにより、ランニングコストの削減は大きく進みました。
ビルマネージメントはコストミニマムビルのご提案を致します。

管理業務の一元化で効率的で円滑な管理業務を実施します
(例1)定期清掃とエレベーター点検が重なり、作業がキチンと行えなかった。
(例2)水槽清掃で突然水が止まり、コンビニのトイレを拝借した。
(例3)入退去の際に自動ドアやエレベーターを効率的に使用したい。
(例4)休日に停電作業があったらしく、サーバーのデータが一部欠落している。
このようなチグハグな事は、高い技術力と専門知識を持ったビル管理会社に一括委託すれば全て解消し、スムーズでムダのないビル運営が出来ます。

各入居者とコミュニュケーションを図り、テナント様のCSを高めます
ビルを管理する上で、消防設備点検などテナント内に立ち入る業務も多々あります。
これらを円滑に遂行し、テナント様の業務に出来るだけ支障が無いよう遂行する、そのためにはテナント様のご都合を把握しきちんと調整していくことが必要です。
日頃のコミュニュケーションと良好な関係、事前連絡・調整が欠かせません。

ゴミの減量化・再資源化を促進し、ゴミ処理費の低減を図ります
地球環境の保護・エコはもはや人類に課せられた命題とも言えます。
小さな事から努力を積み重ね、地球に優しいビル管理業務の遂行をいたします。
事業系廃棄物の処理は行政単位で実施の方法が全く異なり、地域の処理業者によっても実行方法が異なります。
各市町村の定めた方法を掌握した上で、ゴミの(処理費)の減量化に取り組む必要があります。

オフィスビル管理のサービス詳細
高品質で均一なメンテナンスの提供
設備の管理メンテナンス
建物設備を効率的且つ安全に健康で快適な環境運用するためには、日常の点検や定期的な保守作業などの維持管理を行わなくてはいけません。
建築物は、本来の使用目的を達するために、関連法規を遵守し、かつ利用効率や経済価値など広い視点で捉えなくてはいけません。
私達は、より良い環境を提供する事が重要だと感じます。

高品質で均一なビルクリーニングの提供
ビルクリーニング
清掃作業はビルメンテナンスの最も基本となるものです。大まかに日常清掃・定期清掃・特別清掃と分類することが出来ます。
日常清掃では作業員を常駐させる方法・曜日や時間を定めて同一の作業員が実施する方法・巡回作業チームが行う方法があります。
作業箇所(床面・窓ガラス・トイレ・外構など)や仕上げ材料(木・ビニルタイル・カーペット)用途等により最適な作業方法と作業頻度をご提案いたします。
